基本的なレースの仕様(各区間の分け方、ラストスパートとは)

まとめ

コースを6分割した内の1/6を序盤、2/6~4/6を中盤、5/6~6/6を終盤といいます。このサイトでは終盤のうち、5/6を終盤前半、6/6を終盤後半と表記します。

コースを24分割した内の、1/24~10/24 をポジションキープ区間といいます。逃げウマはリードを広げようと速度を上げて、先行差し追込ウマは先頭に離されすぎないように走ります。

終盤に入ると同時にラストスパートすることが勝つために重要です。ただしスタミナがギリギリだとデバフが無くてもスタミナが切れることがあります。

各区間の分け方

ウマ娘ではコースを24分割して、

  • 1/24~4/24 → 序盤(別名:phase0)
  • 5/24~16/24 → 中盤(別名:phase1)
  • 17/24~20/24 → 終盤前半(別名:phase2、スパート区間)
  • 21/24~24/24 → 終盤後半(別名:phase3、ラストスパート区間)

の4つに分けられています。
終盤が2つに分かれているのはスキルの発動条件に関わっているからです。呼び方については、「ウマ娘が全力で走ること」を意味するラストスパートとの混用を防ぐため、本サイトでは終盤前半、終盤後半と表記させていただきます。

また、1/24~12/24 が前半、13/24~24/24 が後半です。これは文字通りの意味ですね。

ポジションキープ区間とは

1/24~10/24地点のことを言います。この区間の間、逃げウマと先行差し追込ウマはそれぞれ異なった走り方をします。

逃げウマは他の逃げウマよりリードを稼ぐため(自身が1位なって逃げるため)に通常よりペースを上げて走ります。この現象は一般的に逃げ競りと呼ばれています。競り合う相手がいない場合、即ち逃げが自分しかいない場合はペースを上げて走ることが減るため勝ちにくくなります。

先行差し追込ウマは、先頭を取ったウマを見て、それに対して自分に合った距離を取るように走ります。この時に速度スキルなどで先頭に近付きすぎると、大きくペースを落として距離を取るように走ります。この現象は一般的に逆噴射と呼ばれており、バ群に埋もれてしまったりと不利な状況になりやすいです。

逃げウマが居ない場合や競り合いの詳細なメカニズムなど、詳細なポジションキープの仕様についてはこちらで解説しています。

ラストスパートとは

終盤に入ったとき、条件を満たしているかで以下の2パターンに分岐します。(2.は分かりにくいうえ重要ではないので読み飛ばすのを推奨します。)

  1. ラストスパートで走ってゴール手前60m地点まで体力が持つ場合
    ラストスパートを開始します。いわゆる最速スパートとは、このことを指しています。
  2. ラストスパートで走ってゴール手前60m地点まで体力が持たない場合
    スピードと賢さで決まる終盤の速度(以下、終盤速度)で走ります。
    ラストスパートの開始地点は、「その地点まで終盤速度で走って残った体力」と「走る目標速度をラストスパート速度から 0.1[m/s] ずつ終盤速度まで下げていった速度」で判定する「ゴール手前60m地点まで体力が持つ速度になった」地点の全ての中から、ゴールタイムが早い順にラストスパート成功判定(※)が行われて決まります。
    ※成功率 = 15 + 0.05 × 賢さ [%]

つまりラストスパートと終盤速度には大きな差があるだけでなく、最速スパートでない場合はラストスパートの速度自体が落ちているため、最速スパートができないと勝つことは難しいということです。

また、判定に使われるのがゴール手前60m地点まで体力が持つかということも重要です。これは体力がギリギリである場合、最速スパートをしても最後に体力が無くなってしまう可能性があるということです。

ただし終盤回復スキルは回復した地点でもう一度ラストスパート速度の計算が行われます。発動位置の決まっているスリーセブンのようなスキルをうまく使うと、実質的に最速スパートと同様の動きをできる場合があります。

コメント

  1. 名無し より:

    >ゴールタイムが早い順にラストスパート成功判定(※)が行われて決まります。
    このゴールタイムは文字通り「ゴール」に入るタイムのことですか?
    それとも「ゴールより60m地点」に到達するタイムのことですか?

    • 管理人 より:

      返信遅くなって申し訳ありません。
      複数の解析ソースを調べてみたのですが、どれも”ゴールタイム”という記述だったので文字通りゴールインするタイムを意味していると思われます。

タイトルとURLをコピーしました